12.祥運お名前の成り立ち3
- Saemi sacrafrasca
- 2023年1月4日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年4月22日
はちどり祥運お名前制作所では、源流であり正統派とされる命名方法を忠実に守りつつ、吉祥名の制作のみに特化した独自の方式を考案、採用しています。

Synagistic Effect
3つの部位の相互作用
継部(Ancestral) ・結部(Central)・紡部(Individual)は、部位が相互に作用します。各部位の画数の一の位から、要素を導き出し、吉祥な組み合わせに整えます。
吉祥な組み合わせは、継部の画数から出した要素毎に、「相生」と「陽の気の比和」を活用し、結部の要素が決まります。その後、結部の要素毎に、紡部の要素が決まります。
継部と結部の関係は、成功運 を、結部と紡部の関係は、基礎運を誘導します。
各部位の画数の一の位が、
1と2は木、3と4は火、5と6は土、7と8は金、9と0は水になります。
継部の画数の一の位が、1か2の場合は6通り、3か4の場合は7通り、5か6の場合は6通り、7か8の場合は3通り、9か0の場合は3通り、の吉祥な組み合わせがあります。
Auspicious Combination 吉祥な組合わせ
継部 | | 結部 | | 紡部 | | |
木 1・2 | → | 木 1・2 | → | 木 1・2 | 火 3・4 | 土 5・6 |
| → | 火 3・4 | → | 木 1・2 | 火 3・4 | 土 5・6 |
火 3・4 | → | 木 1・2 | → | 木 1・2 | 火 3・4 | 土 5・6 |
| → | 火 3・4 | → | 木 1・2 | | |
| → | 土 5・6 | → | 火 3・4 | 土 5・6 | 金 7・8 |
土 5・6 | → | 火 3・4 | → | 木 1・2 | 火 3・4 | 土 5・6 |
| → | 土 5・6 | → | 火 3・4 | 金 7・8 | |
| → | 金 7・8 | → | 土 5・6 | | |
金 7・8 | → | 土 5・6 | → | 火 3・4 | 土 5・6 | 金 7・8 |
水 9・0 | → | 木 1・2 | → | 木 1・2 | 土 5・6 | |
| → | 金 7・8 | → | 土 5・6 | | |
コメント