top of page

13.祥運お名前の部位の名称と意味

  • 執筆者の写真: Saemi sacrafrasca
    Saemi sacrafrasca
  • 2023年1月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年4月22日

はちどり祥運お名前制作所では、源流であり正統派とされる命名方法を忠実に守りつつ、吉祥名の制作のみに特化した独自の方式を開発、採用しています。

ree

祥運お名前の実例はすべて、はちどり祥運お名前制作所独自の15ステップで制作したものです。


2字姓・3字名

3画

  3画

​10画

12画

9画

山​

​紗

​恵

​美

継1 3画

継2 3画

紡1 10画

紡2

21画

継部

6画


​紡部 31画


​縁部 ​24画


​結部

​13画


​総部 37画

  各部位の画数と要素 

部位

​内容

​画数計算

要素​

​継部 Ancestral part

​継1 + 継2

​3画 + 3画 = 6画

​土-

​紡部 Individual part

​紡1 + 紡2

​10画 +(12+9)= 31画

​木+

​結部 Central part

​継2 + 紡1

​3画 + 10画 = 13画

​火+

​縁部 Social part

​継1 + 紡2

3画 + 21画=24画​

​火-

​総部 General part

継部 + ​ 紡部

6画 + 31画 =37画​

​金+

 Synergistic effect 相乗効果 

​継部 Ancestral part​

​結部 Central part

​紡部 Individual part

​土-

​火+

​火-

継部と結部 土と火 相生の関係 土は火に生ぜられる。

結部と紡部 火と火 比和の関係 互いの気が盛んになる。


 各部位の運気・性質 


 Ancestral 6   宿命/先天運 

行動力・決断力・美徳・繁栄・才能・運気盛大・幸福


 Individual 31  誕生から中年期 素質、能力、健康運、家庭運 

意志強固・勇気・着実・能力・信頼・名誉・財産・幸福・繁栄・穏和・誠実・大業を成し遂げる


 Central 13  青年期から中年期 性格、才能、家族運、職業運、財運

明朗活発・人気運・笑顔・聡明・直感力・学問、芸術に優れる・知恵・決断力・行動力・富・信頼・大成功


 Social 24  環境、社会面

才知豊か・聡明・才能豊か・大成功・幸運・金銭的豊かさ・繁栄・知性と金運を兼ね備える


 General 37  中年期以降から晩年 総合的な運勢、繁栄運、財運

誠実・努力家・根気・忠実・成果・信頼・大業達成・富み栄える


 漢字の意味 

​山

象形文字 山の形を象り、「やま」の意味を表す。​

​下

​指事文字 基準線の下に横線・縦線を書き、「した」の意味を表す。

​紗

​会意文字 糸+少 薄くて目の粗い絹織物

​会意文字 心+専(専は糸巻きの象形。意味は、一途になる。)                 めぐみ・思いやり・賢い・素直・一途な心を傾ける

​美

​会意文字 羊+大 うつくしい・うるわしい・きれい

​備考

​姓の音「や行」は、名の音「さ行」と相性が良い。名の音「さ行」は、鋭い・果断。



コメント


© 2023 by Shaila Shephalika.,, Powered and secured by Wix

bottom of page